ブログ
-
ご家庭の金融資産は何されてますか?
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 私の仕事上、相続相談をお受けする際に、必ず、遺産、資産をお尋ねしないといけません。 その際、不可分資産... -
何事も過ぎるといけない様です
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 今回の話は、関係のある方にはかなり関係ありますが、関係の無い方にとりましては関係ない話になりそうです。... -
葬儀にお金をかけなくなりました?!
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 この度は、相続手続カウンセラー協会さんの『相続情報 2022』の資料の中から葬儀費用に関するデータをピック... -
自ら●を選択する行為
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 今回は少々重たいテーマになります。 自ら「死」を選択する行為。 両親から将来の幸せを託されたのにもかかわ... -
日本の未婚率ってどれくらい?
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 相続手続カウンセラー協会の『相続情報 2022』のグラフよりヒントを得て「厚生労働白書」を覗いてみますと、... -
【ショック】まもなく40代?もう50代?
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 今回は、40代、特に50以降の方には是非最後までご覧頂きたい気持ちです。 私は正直ショックでした。 ●●●が半... -
65歳まで、まだまだ?まさに?とっくに?
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 「65歳」と耳にされ、遠い先とお感じになられましたか? それとも、「もうすぐ!」とか、「既に・・」とか、 ... -
相続のもめ事は都会と地方とどっちが多い?
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 今回は、相続のもめ事は人口比率でみると都会と地方どっちが多い?を確認していきたいと思います。 まずは、... -
自宅で亡くなるのは容易ではない!
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 この度は、人によれば不謹慎なデータになるかもしれませんが、事実ですので掲載させて頂きました。 毎度毎度... -
ズバリ!1世帯あたり平均●人!
こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。 今回は「日本の世帯数の推移」と「1世帯当たりの人員の推移」を見ていきたいと思います! 前回につづき、統計...