お気軽にご相談ください。

消費者物価は昨年に比べてどうなんでしょう

こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考えるファイナンシャル・プランナー【日だまり】の山根です。

先週土曜日、やっと講義が終わりほっとしています。

準備が大変でした。

なにせ、かなり範囲が広く、結局、時間オーバーになりました。スミマセン!

とにかく、終わってほっとしています。

さて、今回は消費者物価指数です。

「値上がりしましたね」という言葉は、今や挨拶言葉になった感じがしますが、では、一体、何がどの程度値上がりしたのでしょうか?

今回も日本FP協会のお力を借りまして。

費目別消費者物価指数の大きな大きなくくりの10大費目指数です。

10大費目指数

総務省「消費者物価指数」より日本FP協会が作成。
「本資料は、日本FP協会が信頼できると判断した各種データに基づき作成されておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。」との記載がありますが、そこまで正確性を求めてませんので、十分でございます。(^^;)

・表中の「ウエイト」とは、消費支出額の中で、ある種類の支出額がどれだけの割合かを示している数字です。

2023年6月と2024年6月を比べますと、全体で2.9%上昇

この2.9%を上回る上昇を示している費目は・・

断トツ1位の、「光熱・水道」物価指数で7.5%上昇

次が、えっ?なんでの「教養娯楽」の物価指数が5.6%上昇

その次が、同率3.7%上昇の「食料」および「家具・家事用品」でした。

逆に、マイナスになった費目が「教育」。

生活にダイレクトに影響のある「光熱・水道」の物価指数が大きく上昇したので、肌感覚で感じられる部分が大きく、「生活が・・」となっているのかも知れません。

「教養娯楽」は・・なぜでしょう?

【追記】うちの近くのスーパーに、お米が並び始めました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次