こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、【日だまり】代表の山根です。
本当に呪われているのではと思う程に電化製品が壊れます。
プリンターが1ヶ月前に壊れました。
そして、またもスマートホンが朝起きると電源を入れても起動しなくなってました。
いや、正確には電源さえも入らない状態です。
前日から”充電ランプの明りが付いているのに、いくら充電しても電池残量が増えないなぁ~”と気にはなっていたのですが、充電すればするほど放電しているように見え、いよいよ使えなくなりました。
以前、このブログにも記載しましたが、わずか3ヶ月前に au から別のスマートホンを送ってもらったばかりです。
スマートホンの画面は真っ黒な状態のまま。
電源ボタンを押しても全く起動しません。
こんなこと思ってはいけないのですが、古いもの?長期展示品?を送られたのかな?と疑念を抱きました。
このままでは仕事できないし、かなり焦りました。
急いで前回行ったauショップに行きました。
auショップ 米子昭和町 店。
鳥取県西部の方には、ここはお勧めです。

このスマホがいくら充電しても使えないんです。壊れたみたいです。電源が入りません。機種変更しないといけないのでしょうか。



一度、確認してみます。
しばらくして・・



充電できますね。おそらく、充電器の方が壊れていると思われます。
もう絶句です。
確かに充電器は4年経過?古いものでした。以前、出張のときには、カバンに入れて持って行ってました。
前回同様、直ぐに家電量販店、以前も行きました日吉津(ひえず:鳥取西部)のケーズデンキに行き、充電器を案内してもらいました。
ここもお勧めです。安心パスポート会員?になっていて良かったです。こんなに何度もお世話になるとは思いもしませんでしたから。
製品によっては今まで通り「低速充電」のもがありましたので、店員さんに色々探してもらい、なんとか「高速充電」できる充電器を案内してもらい購入しました。
家で充電してみると、なんと今まで一晩中充電して電池残量が60~70%だったのに、ものの1時間強で100%まで充電できました。
え~っ!充電器が壊れることもあるんだと!お恥ずかしいのですが、初めて知りました。
と言いますのは、au純正の充電器でしたし、電源から直接つないで充電ランプの明りも付いた状態でダメでしたから。
なんとか、新しい機種を購入することなく、数千円で通常通り使えることができるようになりました。
安心しましたが、本当に疲れました。
これって目に見えないものの仕業?とまで考えるまでになりました。
友人に尋ねると、”結構あるよ”と即答でした。
知らなかったのは私だけ?
もう本当に電化製品の突然の故障には勘弁してもらいたいものです。
それとも、私自身が電化製品に頼り過ぎているのでしょうか?