こんにちわ!人間は感情の生き物。このまま何もしないとどうなるでしょう!を共に考える米子相続コンサルタント、ファイナンシャルプランナー【日だまり】の山根です。
先週はいつもよりバタバタでした。
免許の更新行ったり・・。
あっ、そうだ・・
あの~、今月中旬ごろから6月下旬までなんですが・・
農作業・・耕耘、草刈り、田植え前準備、そして田植え・・繁忙期に入ります。
兼業ではなく、あくまでも町内の方へのお手伝いです。(^^;)
この時期、一層バタバタです。
こんな時こそ、ちょっとだけ休憩が大切です。
いつも多忙な方からみれば、私の忙しさなんて、たいしたこともないのでしょうが。
まあ、たまには”こころ”の洗濯も必要かなと。
何かないかなぁ。
あったぞ、あった、ありました。
”こころ”の洗濯を手助けしてくれるもの。
ヘッドフォン付けて
ほんのちょっと、一番だけでもかまいません。
口ずさんでみられませんか。
小さな声でかまいませんので。
5類になるとはいえ
コロナ禍でみんなで一つになって歌っている若い方々
カッコよくないですか。
歌詞もいいです。
せめて、一番だけ、一番だけでも、聞いてみられませんか。
その歌とは・・
洗足学園音楽大学 門倉ゼミYouTubeアカウント! より
【合唱】世界に一つだけの花 〜洗足学園音楽大学 門倉ゼミコーラス隊フレーバー 2020〜
それではどうぞ!
洗足学園音楽大学 様のHPはコチラです ⇓
あわせて読みたい
洗足学園音楽大学
洗足学園音楽大学は音楽を愛する心を育て、豊かな人間性を養うことを目的とし、音楽全般を幅広く学ぶとともに、それぞれの専門分野を深く掘り下げていきます。
出来る中で精一杯頑張る!
若い力! そして、皆で歌う! 小さな魂が大きなものに! 一人じゃないもんね。
ん~~カッコイイ!
※ 掲載の許可を下さったご関係者様、有難うございます。